生活習慣改善中!
先月から少しずつ生活習慣を改善している今日この頃です。
しかも、今月に入ってからこの手の記事ばかりアップしてますね。
生活習慣の改善をやっている理由は、この身体を健康な状態に保ちたいからですが、簡単に言ってしまえば、「科学的に良いと証明されている習慣を続けたら、自分の身体はどう変わるのか?」という実験でもあります。
現在実施していることは、
- 早起きを止めたこと。
- 夕方の運動(ウォーキング、階段上り下り、スクワットなど)
- 朝のコーヒーを断ち(昼食後に飲むようにした)。
そして、一昨日からプチ断食を始めました!!
「プチ断食って何?」って思った方は、DaiGoさんのこの動画をチェックしてね。
リーンゲインズ
そのプチ断食をリーンゲインズと言います。
リーンゲインズとは一日の中で食べない時間帯を作るというものです。
具体的には、一日の中で食べていい時間を8時間に限定し、残りの16時間(女性の場合は12~14時間)は何も食べないというダイエット法です(水やお茶は可)。
食事ごとのカロリー制限をする必要はなくて、時間のみを制限すればいいのです。
食べていい時間帯には食事制限しなくて、好きなものを食べて良いので、カロリー制限よりもこのリーンゲインズの方が楽ですよね。
16時間何も食べないというのは大変なことに思えるかもしれませんが、これには睡眠時間も含まれるので、実際には朝食を抜くという形になります。
リーンゲインズがもたらす効果
食欲を抑える
リーンゲインズを行うことによって、ホルモンのバランスが整い、食欲が抑えられ、一日の総摂取カロリーが自然に減ることになります。
脂肪が燃えやすくなる
リーンゲインズを行うことで、一定の時間だけカロリーを断つことによって、エネルギーを作るために脂肪を燃焼させざるを得ない状態になります。一番燃えにくいと言われる、お腹周りの脂肪も燃えやすくなるとのこと。
午前中の集中力が高まる
食事をすると、血糖値が上がります。それを抑えるためにインスリンが分泌されるのですが、それが頭がボーッとする原因です。なので、午前中に空腹時間を設けると、逆に集中力が高まるのです。
その他
細かい部分では血液がサラサラになる、中性脂肪や血糖値が下がる、睡眠の質が上がる、体内の炎症が抑えられる、腸内環境が改善する、免疫力が上がる、メンタルが改善する・・・などの効果が期待できるようです。
信じるか、信じないか?
これらの効果を得られるのであれば、やってみて損はないなと思いました。
別にリスクもないですし。
ただ、最初の1週間は辛いらしいです。
人によっては3日目位から楽になれるようですが。
私は基本的には毎朝しっかりと食べる人です。
もの心ついた時からそのような生活を送ってきたので、
一定の期間朝食を抜くというのは私にとっては物凄いチャレンジです。
正直、怖いです。
ですが、怖い以上に、私の体にどのような良い変化が起こってくるのかも凄く楽しみなのです。
初日の感想
いつも起床して30分もすれば空腹を感じるので、この日は一切何も食べられないことが辛くて辛くて大変でした。
水分は麦茶と炭酸水を飲んで午前中を乗り切りましたが、空腹のあまり(?)ちょっと頭がボーッとしてたかも。
11時位が空腹のピークでしたね。
昼食のフライの美味いこと、美味いこと!!
あと一応、記しておきますけど、開始時の体重は63.9kg、腹囲は83.5cmでした。
2日目(今日)の感想
初日よりは辛くなかったです。
「腹減ったな~」とは度々思いましたが(笑)
それでも少し慣れた感あり。
気のせい? 錯覚??
頭がボーッとした感じはあまりなかったように思います。
昼食は豚肉をガッツリ食べました。
私の場合、仕事をしている日は昼食が12時30分なので、16時間何も食べない時間を逆算すると、夜に食べていい時間は20時30分までということになります。
帰宅してから間食を(甘いチョコとかナッツとか)して、夕食もしっかりと食べました。
プチ断食を始めるまでは、寝る30分位前まで、口に何か入れることが多かったのですが、このリーンゲインズを始めてからは時間の制限があるせいか、寝る前に食べようという気は全然起きないという不思議。
家の中にはチョコやポテチ、甘いジュースなど誘惑がたくさんあるのに。
最低でも1週間は続けてみるつもりだし、それで効果を実感することが出来たら、完全に生活習慣を変えるつもり。