断捨離を決意したからと言っても、興味を持った物は購入していきます。
でも、ある時点で手放すことが出来ればきっとノープロブレム!
のはず・・・!?
と言う訳で、久々にCDレビューです。
スクスタ発のスクールアイドル
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』、通称スクフェスの新作ゲームが2019年に配信予定だそうです。
その名も、『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS』。
スクスタ!
オールスターズと聞くと、どうしてもプリキュア・オールスターズを連想してしまう私。
スクフェスは最初こそやってましたが、ゲームに関しては飽きっぽい性格なんですぐに止めちゃいましたね~。
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会というのは、スクスタの展開に伴って結成されたようです。
設定としては、メンバーそれぞれが個別に活動しているスクールアイドルらしいです。
そして、やっぱり9人居るんですね。
アルバムは9人で唄う「TOKIMEKI Runners」とメンバーそれぞれのソロ曲という構成になっています。
レビュー
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会『TOKIMEKI Runners』(2018年)
CD
(1)TOKIMEKI Runners / 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
(2)夢への一歩 / 上原歩夢(cv.大西玖璃)
(3)ダイアモンド / 中須かすみ(cv.相良茉優)
(4)あなたの理想のヒロイン / 桜坂しずく(cv.前田佳織里)
(5)Starlight / 朝香果林(cv.久保田来夢)
(6)めっちゃGoing!! / 宮下愛(cv.村上奈津実)
(7)眠れる森に行きたいな / 近江彼方(cv.鬼頭明里)
(8)CHASE! / 優木せつ菜(cv.楠木ともり)
(9)Evergreen / エマ・ヴェルデ(cv.指出毬亜)
(10)ドキピポ☆エモーション / 天王寺璃奈(cv.田中ちえ美)
DVD
(1)「TOKIMEKI Runners」CGアニメーションPV
(2)「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS」オープニングムービー
お気に入り度:
★★★★★ ★★★(8/10)
(1)TOKIMEKI Runners / 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
9人で唄うこのタイトル曲はスマホアプリ『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS』のテーマ曲です!
いかにも『ラブライブ!』ってな感じの元気一杯の曲で、「そう!そう!これだよ、コレ!」って感じですかね。
作詞は勿論、これまでの『ラブライブ!』曲を手掛けてきた畑亜貴さんです。
好きな人にはたまらないでしょう。
私はこの曲を視聴して、CDの購入を決めたようなものです。

(2)夢への一歩 / 上原歩夢(cv.大西玖璃)
実はタイトル曲以外は畑亜貴さん以外の方が手掛けています。
この曲も一聴して気に入りました!
力強くて覚えやすいサビメロが好きですね。
転調してからの展開もいいですよ。

(3)ダイアモンド / 中須かすみ(cv.相良茉優)
かすみんの元気一杯のりのりチューン!
間奏部分にはMCと「L・O・V・E・かすみん!」のコール&レスポンスを挿入し、擬似ライヴ仕様となっているのも良いです。
いや~、いい曲っす!!

(4)あなたの理想のヒロイン / 桜坂しずく(cv.前田佳織里)
ここで、雰囲気を変えてミドルテンポのバラードタイプの曲です。
ちょっと切ない感じのメロディがたまりませんね。

(5)Starlight / 朝香果林(cv.久保田来夢)
ちょっとアダルティな雰囲気のミッドチューンで、A-RISEっぽい要素もありますね。
それが逆に新鮮です。
こういう曲ももっと聴いてみたいですね。

(6)めっちゃGoing!! / 宮下愛(cv.村上奈津実)
アルバム中聴きまくっている曲のひとつがコレ!
めっちゃ元気でポップ!
語りパートもあるよ。

(7)眠れる森に行きたいな / 近江彼方(cv.鬼頭明里)
PVとか見ると、いつも眠い脱力系キャラのようですね。
気だるいヴォイスに誘われて眠りにつけそう。

(8)CHASE! / 優木せつ菜(cv.楠木ともり)
スピーディーでちょっとロック寄りの曲で、凄くかっこいいっす!
説得力のあるヴォーカルも最高です。

(9)Evergreen / エマ・ヴェルデ(cv.指出毬亜)
大自然溢れるスイスからやって来た異国少女だそうです。
牧歌的なくっさいメロディラインが印象的な曲で、一発で気に入りました。

(10)ドキピポ☆エモーション / 天王寺璃奈(cv.田中ちえ美)
テンポ良くキャッチーに展開していく電波系ソングです。
これは中毒性があっていいね!
ただ、顔を表情が描かれたボードで隠しているキャラクターのビジュアルを見た時は、やっちまったかと思いました。
「感情を顔に出すのが苦手だからボードに顔をかいて、気持ちを伝える」というこのキャラ設定はちょっとキワモノ感を出しちゃってるかと。
中の人のライヴの時も顔出さないのかな?

DVD
DVDには「TOKIMEKI Runners」のPVと「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS」オープニングムービーが収録されています。
「TOKIMEKI Runners」のPVはフルCGで構成されており、キャラたちが滑らかに動く、とても見応えのあるものとなっています。
「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS」オープニングムービーはμ'sやAqoursのメンバー達も出演しており、ファンは必見!!
有難いことに、公式でも公開されているのです。
μ'sメンバーの姿を見たときの安心感!!!

まとめ
正直、目新しさはないのかも知れませんが、ラブライブ然とした表題曲もクオリティー高いですし、9人のソロ曲もなかなか良いできなので、是非チェックしてみて下さい! 今後どのように展開していくのかも気になります。
