今更だけど「戦姫絶唱シンフォギア」お薦め!
今日は『戦姫絶唱シンフォギア』について語ります!
TVではシリーズ最終章である『戦姫絶唱シンフォギアXV』が放送開始になったばかりです。
実は過去4シリーズ全52話が9月末までの期間限定でYouTubeチャンネルで公開中だったりします。
これを機に装者たちの熱い戦いを観てみてはどうでしょうか?
第1期 http://youtu.be/hwJGeZwlWvA
第2期 G http://youtu.be/FErv56JhAUw
第3期 GX http://youtu.be/y3mawkWkqpc
第4期 AXZ http://youtu.be/NP15GF34Trc
シンフォギアとは
このアニメーションは、サウンド・試聴プロデュースグループ「Elements Garden」の代表を務める上松範康と、ゲームクリエイターとして、数々のシステムやシナリオをリリースしてきた金子彰史の、「すべての中心に音楽が据えられた作品を作りたい!」という想いが原作です。
人類を脅かす認定特異災害ノイズと、唯一ノイズに対抗しうるシンフォギアシステムを身に纏った少女たちの物語が、現代よりも少し未来の日本を舞台に描かれます。
少女たちは、理想を胸に
懐 きます。少女たちは、現実に胸を痛めます。
突きつけられた過酷な状況に翻弄され、それでも俯くことなくもがき続け、果ての無い地獄に挑む少女たちは、「歌」の持つ力と、可能性を未来に信じて戦い続けます。
歌がドラマを掘り下げて、歌がバトルを彩る。
本格サウンド・試聴ロマンアクション――戦姫絶唱シンフォギア。公式サイトより引用
『無印』では主人公である立花響がある事件がきっかけでシンフォギア装者に覚醒し、ノイズとの戦いに身を投じ、後に超先史文明期の巫女・フィーネの野望を阻止するまでを描きます。
『G』ではアメリカの聖遺物研究機関「F.I.S」が画策した「フロンティア計画」にまつわる事件と完全聖遺物であるネフィルムとの戦いを、『GX』では錬金術師キャロル・マールス・ディーンハイムの野望である世界解剖計画・万象黙示録を阻止する戦いを描き、前作『AXZ』では歴史の影で暗躍していた錬金術師達の組織・パヴァリア光明結社を率いるアダム・ヴァイスハウプトとの死闘を描いています。
シンフォギア4つの魅力
歌を中心に据えた熱い戦闘シーン!
これについてはシンフォギアシステムについて説明しなければなりません。
シンフォギアとは聖遺物の欠片のエネルギーを用いて構成される鎧方武装のこと。
装者たちの歌によってその力を活性化させ、ギアとして纏わせることで武器として機能します。
なので、戦闘中は基本誰かが歌っています!
その戦闘曲は各キャラクター自身を表現したキャラクターソングでもあります。
時にはデュエットで、時には6人で歌ったりすることもあります。
この歌いながら戦うというシチュエーションに胸が熱くなり、魂を揺さ振られるのです!
魅力的なキャラソン!
戦闘中に歌われるキャラソンはキャラクター毎に用意されているのですが、1期毎に新曲が用意されます!
どの曲もバトル向けのカッコいい曲なのですが、歌詞がちゃんとストーリーやキャラクターとリンクしているので感情移入必至です!!
クライマックスシーンでは大抵合唱曲も登場しますが、これも名曲ばかり。
ちなみに、劇中でキャラクターたちが歌っている歌は、全てアフレコ現場で声優さんたちが実際に歌っているのだそう。
戦闘シーンで異常な程の臨場感があるのはそのせいなのですね。
魅力的なキャラクターたち
味方も敵も、一癖も二癖もある個性豊かなキャラクターたちが多数登場します。
その多くは決して幸せとは言い難い生い立ちを持ち、故に迷い・悩み、己に問いながら戦いに身を投じて行くのです。
また、キャラクターが人間的に成長していく過程を見守ることが出来るのも、シンフォギアの魅力の一つと言っていいでしょう。
良い意味でのB級っぽさ!
これは上手く言葉で説明出来ないんですけど、『シンフォギア』には良い意味でのB級っぽさがあると思います。
そう感じさせている一番の要因は恐らく世界設定やキーワード。
人を飲み込んで炭素に変えてしまう認定特異災害ノイズ・・・聖遺物の欠片を装者の歌で活性化させてその身に纏うというシンフォギアシステム・・・超先史文明・・・古代遺跡・・・錬金術師・・・シュメール神話・・・黙示録・・・神殺し・・・
・・・と設定からして、マニアがニヤニヤしそうなキーワードが至る所に散りばめられています!!
また、重厚かつシリアスなはずの戦闘シーンにおいても、時に強引で滅茶苦茶(=デタラメ)ぶりを発揮してしまったり・・・。
(だけど、何か説得力がある!)
シンフォギアを観よう!
只今、YouTube公式チャンネルでは、
過去シリーズ全52話を9月末までの期間限定で公開中!!
このブログを読んで、ちょっとでも気になったあなた!
まずは1期第1話を観てみて下さい!!
第1期 http://youtu.be/hwJGeZwlWvA
第2期 G http://youtu.be/FErv56JhAUw
第3期 GX http://youtu.be/y3mawkWkqpc
第4期 AXZ http://youtu.be/NP15GF34Trc