BANG YOUR HEAD!! ~激しく頭を振りまくれ!~

水樹奈々と「まどマギ」が好きなメタラーです! 音楽、食べ物、アニメ・・・他、自分が感動したり良いと思ったことを書いていきます。         このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

16年間勤めた職場を退職することにした5つの理由(退職までの道のり:1)



スポンサーリンク

Hiroです。5月から転職します。4月は目一杯有給休暇使ってやるぜ!

と、意気込んでみたものの、上司は「有給の消化は出来ないなー」というスタンスなので、まだどうなるかは分かりません。がしかし、もう最後なのでどう思われても構わないので、自分の納得のいく範囲で有給休暇の申請はします。今まで散々捨ててきた有給休暇。最後くらい我侭言わせて貰います!!

今日はタイトルにもあるように、私が16年間勤めてきた現在の職場を退職することにした5つの理由を述べたいと思います。

 

ちなみに、今まで語る機会がなかったのですが、私の職業は看護師です。病棟勤務ですが、訪問看護のヘルプもしています。

16年の間には、これまでにも、辞めようかなと思った時期は何回かありました。その理由は「○○が嫌だから」というネガティブなものでした。今回は違って、「○○したいから」という前向きな理由からです。勿論、今の職場に対する不満もありますよ。でも、それだけが辞める理由じゃないのです。これからその理由を具体的に述べていきますね。


理由その1:子供と関わる時間をもっと増やしたいから。



現在月に8、9回の夜勤が入っています。平均して週に2回は夜勤をしています。シフトは偏りがあるので、週によっては3回入っていることも良くあります。そうすると、どうしても子供たちと関わる時間が十分に持てないんですね。実はこれは長男が生まれてからずっと引っかかっていたことなんです。

長男は来月には小5です。娘は年長組。次男は2歳児クラスへ。子供の成長はあっという間なので、関わるべきところは本当にじっくりと向き合ってあげたい。これも、今だけですから。そうしないと、後で絶対に後悔すると思いました。

夜勤の後はヘトヘトです。もう若くないですからね。子供たちの相手よりも自分の休息が優先されてしまいます。そして、夜勤の後が休みとは限らないのです。容赦なく勤務は続くのです。だからと言って、日勤のみのシフトにすると号俸が下がるので、給料もガクンと下がります。現在の職場では夜勤をやらないと、給料が下がって貰える手当てもなくなってしまうのです。

だから、夜勤の少ない、出来れば夜勤無しで現在と同じ位の給料が貰える所に転職したいなと考えていました。



理由その2:条件の良い転職先が見つかったから。



一年くらいかけて、情報収集しました。実際に面接にも行きましたし、業務を体験させてくれる施設もありました。今回丁度いいタイミングで希望している条件が揃った転職先を見つけることが出来ました。

ちなみに希望の条件とは、看護師の資格を活かせる・夜勤がない・夜勤がなくても今と同じ位の収入が期待できる・有給がとれる・職場まで近い、です。



理由その3:今年の自分の目標は実行力だから。



心の中で思ってはいても、実行に移さないで終わってしまう。振り返ってみれば、私には実行力が足りませんでした。今年の自分の目標は実行力なんです。行動に移す。とにかくやってみる。そういうスタンスで今年は行くと決めました。

今の職場には大なり小なり不満はあるものの、嫌になった訳ではありません。愛着もあるし、居心地がいいのも確かなんです。人間関係も悪くないですし。でも、条件が整った今が退職するタイミングだと思いました。今実行しなかったらきっとこの先ずっと後悔するだろうなと思いました。


理由その4:規則正しい生活がしたいから。



夜勤、それ自体は嫌ではありませぬ。現在の職場では3交替勤務を行っています。日勤が9時から18時、準夜勤が16時30分から1時、深夜勤が1時から10時となっています。

勤務表上、日勤=A、準夜=B、深夜=Cと表記されます。


私の2月の1週目の勤務は次のようなものでした。

A C A A A 休 休

最初の “A C” というのは、日勤をやってから少し仮眠をとり、また深夜から朝まで働くということです。仮眠といっても、私の場合は一度家に帰ります。たいてい、妻の方が私よりも仕事が終わる時間が遅いので、子供を保育園に迎えに行き、家のことをやったりして、それからじゃないと仮眠に入れません。3時間寝られればいい方です

で、夜勤から帰って来て即効布団に入るのですが、年齢のせいでしょうか? 夜勤明けで眠いはずなのに、眠りが浅くてちょっと眠っては覚醒し、またちょっと眠っては覚醒・・・の繰り返し。子供の迎えがあるので、夕方には起きなきゃなりませんし、そちこから子供達が就寝するまではやるべきことがたくさんあり過ぎて、ちっとも休めません。翌日も日勤、その翌日も日勤、さらに日勤・・・。やっと週末に休みが来ますが、2連休いらんから、夜勤明けの翌日に1回休みを入れてくれよと思うのです。

2週目、3週目のシフトはまずまず。


4週目は、休 B A A C B 休 

初日は休み。次が、“B A” 。準夜をやって、夜中に帰り、翌朝には日勤に行くという流れ。睡眠時間は4時間位しかとれません。その後には “A C” ! 実はこの、“B A A C” ってコンボ技は割とよく登場します。その間はちっとも休めないので、肉体的には大ダメージです! 4週目のシフト表をよく見ると、1週間の中に夜勤が3回入っています。最終日は休みなのですが、実はこの後で “A C” がきます。モウ、ワケワカンナイ。

寝不足でボーっとしますし、疲れがさっぱりとれません。夜勤をやるのは構わないのですが、夜勤の後に休みを入れてくれないと、心身が回復しないのよ。

20代の頃だったら、2日くらい寝なくても平気だったので、このような勤務でもそれほど苦にはならなかったのでしょうが、流石に今はキツイ。せっかくの休みもボーッとしたりゴロゴロしたりして一日が終わってしまいます。そして、自己嫌悪に陥るというパターン。

もうそろそろ、規則正しい生活に戻りたいのです!



理由その5:現職場に対しての将来的な不安があるから。



私が就職した頃に比べたら、とにかくスタッフの数が減りました。新規採用者や中途採用者はいますが、辞めていくスタッフの方が多い現状。ところが、上の者は危機感を持っていないようなのです。

年々減っていくスタッフの数。それに対しての仕事量は変わりません。夜勤と残業は増え、有給は取れなくなってきています。私も昨年の有給が15日も余っていますからね! 

人が居ないから有給が取れない。でも、実はそれだけではないのです。シフトを組むのは看護師長ですが、有給をくれる師長とくれない師長がいるから困るのです。スタッフで順番に1週間ずつまとめて取っていいよ~ってスタンスの方もいれば、有給は使わせたくないというスタンスの方もいるので・・・。

こういうのは部長から各師長に指導すべきことなのだと思うのですが、そのような考えはお持ちでないようで。

今のご時勢、どこの病院も施設も看護師不足が叫ばれています。だから、多くの病院が看護師を確保するための取り組みを積極的に行っているのです。寮を完備するとか、託児所を作るとか、年間の有給取得率80%以上を目指すとか・・・。

うちの職場はどれもやってませんね~。売りがないなー。

先にも書きましたが、私は訪問看護のヘルプもやっています。当院は訪問看護にも力を入れているのです! 

しかし!!

訪問看護ステーションの人員は増やさずに、訪問件数だけが増えている状況。どう考えてもスタッフが足りないのですが、そこは各病棟から何名か応援出してねという方針。あの、ちょっと訳分からないんですけど。その分、病棟に負担がいくとか考えないのかな。もう、ハードの面でもソフトの面でも限界なんじゃないでしょうか。

危機感を持ってなくて、対策を講じていない組織にいても不安なのです。


以上の理由で、私は退職を決めました。


退職すると告げた時、師長も、部長も「何で今なの!?」と驚いていましたが、私の中では前々から考えていたことを実行に移すタイミングが、丁度今だった。それだけのことなのです。