おひな祭りへGO!
今日は天気が良かったので散歩に出たのですが、ふと思いたって隣の市川市中山にまで足を伸ばしました。目的地は法華経寺。その名の通り、日蓮宗の寺ですね。
と言っても参拝が目的ではなく、中山のおひな祭りを楽しむのがメインでした。
法華経寺、地域の商店街・町会など、この地がおひな祭り一色になる期間なのです。
商店街の各お店にもおひな様が飾られます!!
割と近く(?)に住んでいながら、私はこのイベントのことは全然知らなかったのですが、先日たまたま職場の人から教えて貰いました。
たまには散歩がてらに中山の町並みを見つつ、おひな祭りを楽しんでもいいかなと。
まあ、女子のイベントですが(笑)
美少女フィギュアや美少女プラモデル大好き人間ですが、歳を重ねるとこのような伝統文化にも趣を感じるようになるから不思議。
法華経寺
黙々と30分程歩くと市川市に入り、更に10分程歩くと五重塔が見えてきます。
お雛様
本院大客殿の中におひな様が設置されています。
七段飾り雛はとても見応えがありました。
一見似ているようですが、顔・衣装・装飾品・・・どれもかなり違いがありますよね。
もっとアップの写真撮っておけば良かったです!
幼稚園児や小学生たちによる作品も可愛いです!!
桜風味のダクワーズ
帰り道に<洋菓子マロニエ>さんに寄りました。
期間限定品の「桜風味のダクワーズ」を購入しました。
シンプルですが可愛いパッケージですね!
原材料に桜パウダーと桜塩漬が入ってる!!
早速帰宅してから食べました♪
頂きます!!
美味い!!
桜風味のクリームがたまりません。
生地もサクサク!
多目に買いましたが(笑)、また来ようかな。
他にも美味しそうな御菓子が並んでいたし。
そんな訳で、一足早いひなまつりでした。
商店街では各種イベントが企画されていたようなのですが、コロナウイルスの感染拡大防止のために中止となったようです。
きっとコロナがなかった頃はもっともっと活気があったのでしょうね。
来年もまた足を運んでみようと思います。